災害時の連絡網
オストメイトのための災害対策 |
震災・風水害など災害への対策は十分ですか。災害時のオストメイトにとってストーマ用装具の身近な確保は何よりも大切なことです。
オストメイトの災害対策としては、次のようなことが考えられます。 |
自助 |
|
自宅に装具を保管し、災害発生に備えて用意周到に準備を進めておく。災害時の避難には装具を持ち出し、避難所では十分に注意してトラブルを未然に防ぐ。 |
共助 |
|
日頃からオストメイト仲間との連絡網を作り、いざという時の助け合いの輪を広げて災害時に支えあう。災害発生時の(社)日本オストミー協会への一報も役に立つ。 |
公助 |
|
災害時における装具販売店からの装具の緊急輸送、避難場所の救護所などでの装具支給、ストーマ外来の緊急対応など。 |
|
JOA神奈川支部における緊急連絡網の取り組み |
JOA神奈川支部へ入会された会員全員へ「(社)日本オストミー協会神奈川支部へお知らせする内容」のアンケート用紙と同意書を兼ねた用紙を配布し、また、新入会員には、「同意書を兼ねた入会届」を提出していただき、緊急時の会員情報としてデータベース作りをしています。
この作業は、個人情報保護法の取り組みに従って対応する処置です。 |
同意書(PDF)の提出 |
|
神奈川支部会員で「緊急時連絡網」作成の趣旨に同意され、まだ、「同意書」提出されていない会員は、「同意書」をダウンロードして必要事項を記入の上、事務局へ郵送をお願い致します。
「同意書」を提出されていない場合は、緊急時に必要な情報をご提供できない場合があります。 |
役員間の連絡網の確立 |
|
PCメール/携帯メールによるメーリングリストによる連絡体制 |
|
メーリングリストへの参加は、当面、JOA神奈川役員および理事会任命者のみとします。
メーリングリスト管理者への連絡は、事務局ホームページ管理者へ |
|
PCメール/携帯メールのない役員は、電話・FAXにて対応 |
神奈川支部会員と役員間の連絡網の確立 |
|
各地域担当の役員全員が各地域の会員からの連絡受付を担当する。 |
神奈川支部連絡網の地域割体制 |
|
※藤野町・城山町・津久井町・相模湖町は、合併により相模原市となっています |
相模原・県央地区(10市町村) |
|
厚木市・伊勢原市・秦野市・愛川町・清川村(以上第3ブロック) |
|
相模原市(藤野町・城山町・津久井町・相模湖町)・座間市・大和市・海老名市・綾瀬市・(以上第4ブロック) |
湘南・西湘地区(16市町) |
|
藤沢市・茅ヶ崎市・平塚市・寒川町・大磯町・二宮町(以上第2ブロック) |
|
小田原市・南足柄市・松田町・開成町・中井町・大井町・山北町・箱根町・真鶴町・湯河原町(以上第5ブロック) |
逗葉・横須賀・三浦地区(5市町) |
|
横須賀市・三浦市・逗子市・葉山町・鎌倉市(以上第1ブロック) |
|
|
【各地区の分割について】 |
1. |
神奈川県身体障害者連合会ブロック表(5ブロック)に基づき、3ブロックに再編成しました。 |
|
神奈川県下各市町村への要望 |
平成17年3月25日付けにて神奈川県福祉部障害福祉課長から「医科器械等の供給に関する協定書」第3条第3項の品目に該当するストーマ用装具を指定し、市町村障害福祉主管課長に周知した旨の連絡を頂きました。(資料) |
支部長名で各市町村障害福祉主管課長宛へ要望書を提出(平成18年度4月より) |
|
神奈川支部役員と各市町村障害福祉主管課担当と連携を作り、災害時のチャネル作りを確立する。 |
|
神奈川支部連絡網の連絡方法 |
各ブロックは、各地区に役員を担当として何名か置く。
担当役員は、2〜3グループを受け持ち、集中して、連絡が付かないつかない場合を想定して、連絡順位付けをする。 |
1. |
(例)担当役員をABC・一般会員を @AB・・・・とする |
2. |
(例)連絡順位一番、連絡順位二番、連絡順位三番 |
|
|
この連絡網によって、次の情報を得ることの実現を目指します。 |
1. |
災害時の補装具の受け取り場所 |
2. |
災害時の補装具の数量 |
3. |
受け取りに必要なもの(身体障害者手帳等) |
|
災害カード(サンプル) |
湘南・西湘地区のサンプルを示す。
県央・県北地区、逗葉・横須賀・三浦地区もほぼ、同じ図案となる。 |
|
|
(表面) |
(裏面) |
|
備忘録カード(サンプル) |
1. |
携帯用セルフヘルプカード |
|
|
災害関連公的資料等 |
1. |
災害時要援護者の避難支援ガイドライン(内閣府) |
2. |
神奈川県災害時における要援護者支援マニュアル作成指針 |
3. |
日本ストーマ用品協会災害時対策マニュアル |
4. |
千葉県習志野市障害福祉課(通知)2007年10月3日 |
5. |
JOA本部会報2008年1月号「習志野市でオストメイトの災害時避難支援が一歩前進」 |
6. |
千葉市新宿小学校敷地内「マンホールトイレ」の完成について2008年12月15日 |
7. |
厚生労働省関係の災害時要援護者対策 |
報道資料等 |
1. |
公明新聞(2008年6月8日) |
2. |
朝日新聞(2008年7月1日) |
災害対策用品等 |
1. |
災害用簡易トイレ(株式会社ニード) |
2. |
災害用オストメイト専用トイレ(エムズジャパン株式会社) |
3. |
移動式トイレカーを使ってみませんか?(NPO法人やさしくなろうよ) |
|