日 時 |
平成19年11月18日(日)13時30分〜16時30分 |
場 所 |
ひらつか市民活動センター(会議室) |
交 通 |
JR平塚駅南口より徒歩約2分 |
講演会 |
「泌尿器科における尿路変更術について」 |
講 師 |
湘南平塚クリニック医院長・比嘉 功 様 |
相談員・講演 |
平塚共済病院 皮膚・排泄ケア認定看護師・植木京子様 |
相談会 |
会員間の情報交換会・会員小グループ懇談会 |
展示会 |
補装具メーカー・販売店による展示・相談 |
ポスター |
講演・相談会(平塚市)のアルバム |
|
受付風景 |
|
総合司会者の挨拶 |
|
角田神奈川支部長の挨拶 |
|
いわしや西方医科器械・西方社長の挨拶 |
|
湘南平塚クリニック医院長・比嘉功先生の講演風景(その1) |
|
湘南平塚クリニック医院長・比嘉功先生の講演風景(その2) |
|
平塚共済病院 皮膚・排泄ケア認定看護師・植木京子さんの講演風景(その1) |
|
平塚共済病院 皮膚・排泄ケア認定看護師・植木京子さんの講演風景(その2) |
|
所感 |
ひらつか市民活動センター2階会議室において、11月18日午後1時30分より、健康相談会が開催されました。
ここ平塚においての相談会は、6回目となりますが、その内、5回が、いわしや西方医科器械様のご協力により開催され、今回は、72名(会員26名、非会員22名、家族・関係者等24名)の参加がありました。
湘南平塚クリニック院長の比嘉 功先生に、
『泌尿器科における尿路変更術について』という題目で講演をしていただきました。
尿路変更術を必要とする疾患および病態、尿路再建法の種類と造設法、尿路変更術に求められる条件と尿路変更術の選択にあたって考慮する点、合併症と対策等について、]線画像、病巣、手術等の画像も見ながらの講演でした。最近は、ストーマ無しの手術もありますが、排尿の自己管理が必要など、様々な問題点もあり、いまだ自然の膀胱には及ばない点が多いとのお話もありました。
泌尿器の講演は、はじめての試みでしたが多数の参加者で盛会でした。排尿障害、前立腺についてもお話がありましたので、出席なさった方には大変参考になった事と思います。又、休憩を挟んで、平塚共済病院の植木京子皮膚・排泄ケアー認定看護師に、「オストメイトの日常生活について」講演をしていただきました。
ストーマケアの話をはじめ、洗腸については、ストーマの作られている場所により不向きな事もあるので、必ず主治医に相談の上行う事。下痢をした時も有効な、食物繊維の摂取方法、水分の取り方、ガス対策、乳酸菌の選び方、などのお話をしていただきました。
また、飛行機での旅行の際は、装具は必ず持って乗ることや、非常時には、自分の使用している装具が手に入るとは限らないので、非常持ち出し袋にはハサミは用意しておく事。災害時には、必ずしも代理店が対処できるとは限らないので、常に自分の使用している装具名をメモしておくなど、緊急時等の対策もお話いただきました。
講演会の後は、質疑応答もあり、そのあと小グループに分かれ、各グループで活発な情報交換もなされました。会場の時間制限もあり、中には話したりなかった方もいらっしゃったようです。 |